お金を借りる際の総量規制は利用者を守るためのもの

手軽にお金を借りられる時代になりましたが、際限なく借りられる訳ではありません。申し込み時に年収などを申告し、金融機関が審査した上で限度額を定めます。また、その限度額とは別に、総量規制と言う法律があるという事をご存知でしょうか?

総量規制と言うのは、バブル全盛期、行き過ぎた不動産価格の高騰を鎮静化するために定められた法律なのですが、個人がお金を借りる際、年収の3分の1までとされています。これによってお金の借り過ぎを防ぎ、利用者を守ります。

ですが、問題点も多々指摘されています。これは比較的新しい法律なので、以前から借金を抱えていた場合、返すために別の機関から借りる、という事ができません。多重債務になるからまた借りするのは危険だと考えるかもしれませんが、合法的に営業している機関からお金を借りられないとすると、行き詰ってヤミ金に手を出す債務者が増える可能性もあります。ヤミ金に手を出したらさらなる借金地獄に陥ってしまいますが、藁にもすがる思いでヤミ金利用する人はいるのです。

また、総量規制は「貸金法」の中で定められており、「銀行法」には定められていないので、銀行系の金融機関では対象外となる場合が多くあります。対象外だからと言ってやたらに大きい金額を貸してくれる、というケースはないと思いますが、限度額が大きめに設定されたとしても、借金は必要最低限にとどめる自制心が大切です。

借り過ぎは自己破産や借金地獄への近道です。自分の収入状況と必要な支出をしっかり把握した上で、月々の可能な返済額を割り出し、それで賄える金額を借りるようにしましょう。

閉じる