限度額がローン業界では厳格なルールで決まっている

ローン業界、消費者金融やカードローンという名前が色々とありますけれども、この業界ではほとんど共通のルールによって動いています。当然銀行と消費者金融は全く違う法律で動いているので、法律というルールの上では分類されますが、実際は法律以外の慣習や独自ルールにおいては殆ど変わりはないのが現状なのです。その一つが貸出に関するルールで、だれも返済をしない人には貸出をしないのです。

返済をしない人には貸出はしないというのは極端な話ですけれども、貸出において厳格なルールが決まっているというのは本当です。少なくとも限度額に関するルールというのは決まっています。この限度額ルールには法律によって決まっているルールと習慣によって決まっているルールというのが存在します。

まず法律についてのルールですが、これは年収の3分の1未満というのが厳格に決まっているのです。昔はそういうルールは全くなかったのですが、最近になって多重債務者を少なくするためのルールとして作られました。年収3分の1となると、300万円だったら100万円までしか枠を与えることができないというわけです。たとえ「もっと貸してくれ!」といっても、貸してはくれないのです。貸すと法律違反に問われるので。

もう一つのルールが習慣によって決まっているルールです。これは金融機関が自らを守るために限度額を決定しているのですが、これは利用額の3倍までの枠しか設定しないというものです。例えば10万円の貸出を受けていたら、だいたい枠は30万円までです。これ以上増額するなら、もっと貸出を増やさないといけません。

この限度額のルールは他にも細かく決まっていて、大企業と中小企業では限度額が変わっていますし、公務員のような安定した職業であれば、貸出自体のハードルは低く、増額についても簡単にやってもらえることが多いです。職業によっても違いますし、貯金額のようなものも実は変わってきて、貯金が多い人は安心だからとお金を貸し出してくれるのです。

このルールが消費者金融に取っては重要なものになっているので、このルールを破るようなことは滅多なことがないとやらないと思ったほうがいいでしょう。

閉じる